藤山台幼稚園

〒487-0035 愛知県春日井市藤山台1丁目4-1
TEL:0568-91-0831
《幼稚園公式ページ》
http://www.fujiyamadai.ed.jp/
総合満足度 4.50 [レビュー:4件]
スポンサードリンク
費用 4.00 |
先生 4.25 |
設備・建物 3.00 |
教育方針 4.00 |
アクセス 2.75 |
行事 4.25 |
食事 3.25 |
延長保育・プレスクール 4.00 |
総合満足度 4.50 |
スポンサードリンク
-
投稿者:一さん 通園期間:2008年4月〜2010年3月 投稿日時:2015年4月25日 08時33分
総合満足度4.00
- 費用3
- 設備・建物2
- アクセス3
- 食事3
- 先生5
- 教育方針3
- 行事4
- 延長保育・プレスクール3
-
費用
近在と比べて安いと思います
-
設備・建物
ちょっと古いですが清潔にはしています
-
アクセス
バスの送迎があります
-
食事
給食、弁当半々ぐらいでしょうか
-
先生
満足しています
-
教育方針
礼儀を重んじている感じです
-
行事
運動会が盛大でした
-
延長保育・プレスクール
利用しませんでした
-
総合
満足です
-
投稿者:きょうちゃんさん 通園期間:2013年4月〜2015年3月 投稿日時:2015年4月15日 04時11分
総合満足度5.00
- 費用4
- 設備・建物4
- アクセス3
- 食事3
- 先生4
- 教育方針4
- 行事4
- 延長保育・プレスクール4
-
費用
良心的
-
設備・建物
整っていました
-
アクセス
ありました
-
食事
良い
-
先生
熱心で素晴らしいです
-
教育方針
真面目です
-
行事
楽しかったそうです
-
延長保育・プレスクール
?
-
総合
とてもいいと思います
-
投稿者:(2012/4)モニター調査結果さん 通園期間:2010年4月〜2012年4月 投稿日時:2012年4月6日 08時26分
総合満足度4.00
- 費用4
- 設備・建物2
- アクセス2
- 食事3
- 先生3
- 教育方針4
- 行事4
- 延長保育・プレスクール4
-
費用
バス代2000円、授業料16500円、給食1食210円、入園費用26000円、PTA会費300円。安いほうかなと思います。
-
設備・建物
建物は古いですが、トイレはきれいでした。園庭はせまいと感じました。
-
アクセス
駅から遠いです。送迎バスがあります。駐車場は職員・来客用しかありません。
-
食事
給食のみ、弁当のみ、給食か弁当を日によって選ぶという3パターンあります。
-
先生
先生の数は適当だと思います。先生全員がしっかり園児全員を見ているという印象を受け、安心感があります。
-
教育方針
遊びの中で生活習慣や人間関係について学んでいこうという方針に共感し、入園を決めました。
-
行事
季節ごとの行事がしっかりあります。でも、親が参加することはあまりないです。
-
延長保育・プレスクール
プレスクールは1年で30回程ありました。そのおかげか体験入園の時には泣くこともなく参加できました。延長保育はあり、無料です。
-
総合
子供は毎日楽しく通っていますし、家では教えられないことを学んできたり、親だけでは気づかなかったことを先生から教えて頂くこともあるので、この幼稚園に入れてよかったと思います。
-
投稿者:(2012/4)モニター調査結果さん 通園期間:2010年4月〜2012年4月 投稿日時:2012年4月5日 04時49分
総合満足度5.00
- 費用5
- 設備・建物4
- アクセス3
- 食事4
- 先生5
- 教育方針5
- 行事5
- 延長保育・プレスクール5
-
費用
周りの幼稚園に比べてリーズナブルでした。園服もなく私服なので入園時の費用も安かったです。
-
設備・建物
園庭は広くはないのですがアットホームで人数に対しては狭くない気がします。古くなった箇所は随時補修工事などしていました。
-
アクセス
バスは家の前まで来てくれました。幼稚園に駐車場はないのが少し不便でした。
-
食事
基本的にお弁当ですが、給食も選べるので便利でした。
-
先生
先生は皆しっかり研修を受けている感じがしていい先生ばかりでした。兄も通いましたが先生でいやな思いをしたことは一度もありませんでした。
-
教育方針
基本的に子どもの自由に遊ばせてくれるので、外遊びが好きなうちの子には合っていました。先生も一緒になって泥だらけになって遊んでくれます。
-
行事
どの行事も先生が一生懸命やってくださって楽しい行事ばかりです。
-
延長保育・プレスクール
延長保育が無料で受けられます。働くお母さんはよく利用されていると思います。
-
総合
卒園した兄も今通っている弟も通わせてすごく良い幼稚園だと思います。他の幼稚園についてもいろいろ耳にしますが。この幼稚園にしてすごく良かったと思っています。
スポンサードリンク
