一宮栽松幼稚園

スポンサードリンク
費用 4.75 |
先生 3.75 |
設備・建物 4.75 |
教育方針 3.75 |
アクセス 4.00 |
行事 3.00 |
食事 4.00 |
延長保育・プレスクール 3.75 |
総合満足度 3.75 |
スポンサードリンク
-
投稿者:(2012/4)モニター調査結果さん 通園期間:2011年4月〜2012年4月 投稿日時:2012年4月6日 12時16分
総合満足度4.00
- 費用4
- 設備・建物4
- アクセス4
- 食事4
- 先生4
- 教育方針4
- 行事3
- 延長保育・プレスクール4
-
費用
授業料15900円、給食一食220円、バス2000円、父母会費450円、後は教材費や冷暖房費(使用月に3~500円)プール協力費(温水にする月に4~700円)
-
設備・建物
建物はキレイで園庭も広く、遊具もたくさんあります。温水プールがあります。
-
アクセス
バスが家の前まで来てくれ、メールで連絡が来ます。駐車場は行事の時は園庭も使い、交通整理をして停められるようにしてくれます。
-
食事
ほとんど給食で、お弁当は遠足と運動会くらいです。
-
先生
先生はたくさんいて、若い方が多く、担任じゃない先生も子供の名前を覚えててくれてます。
-
教育方針
体育に力を入れていると思います。今年からは英語も始まるようで子供も楽しみにしています。
-
行事
園児が多いので、場所取りがちょっと大変ですが、ビデオ席があり、ビデオはきちんと撮れます。衣装などは園で用意してくれるので親の負担はありません。
-
延長保育・プレスクール
5時半まで無料であずかってくれるので急な用事でも助かります。
-
総合
マンモス園なので心配でしたが、先生の目が行き届いていて安心です。他の園のママ友はバザーやボランティアや父母会で大変そうなので、あまり負担のないこちらに通わせてよかったと思います。
-
投稿者:(2012/4)モニター調査結果さん 通園期間:2010年4月〜2012年4月 投稿日時:2012年4月5日 06時03分
総合満足度3.00
- 費用5
- 設備・建物5
- アクセス4
- 食事3
- 先生3
- 教育方針3
- 行事1
- 延長保育・プレスクール3
-
費用
バス代2000円1人分のみ(兄弟無料)授業料15900円給食費220円入園料15000円でこの他にプール・冷暖房協力費がかかるが他園に比べ低価格なほう
-
設備・建物
温水プール完備、園舎も建て替えたばかりで新しく、園庭は市内で一番広く遊具も充実していて大変よい
-
アクセス
バスは家の前まで来てくれるが3交代制で1部だと朝がとても早くなり面倒。園の駐車場は園児の数に対しては狭い
-
食事
給食は月・水・金曜日は副食とご飯、火・木曜日は副食とパンでお弁当の必要は普段必要なくて楽
-
先生
クラスの数が多いので先生の数も多いが、担任以外の先生でも全ての園児の顔と名前を覚えていてとても安心
-
教育方針
体育面ではマラソンや水泳で健全な身体を作り風邪もひきにくくなります。知能面では数や文字の練習音楽リズム遊戯絵画製作監察等を通して集団生活を体得。学校とほぼ変わらない内容で良い
-
行事
園児の数が大変多いため運動会は県営グラウンドを借りてほぼ1日かかり、遠足は現地集合・現地解散、お遊戯会は3部制になるなど行事がある時はとても大変
-
延長保育・プレスクール
プレスクールはある。延長保育は5時半までなら無料。働く人にとってはとても便利
-
総合
園児の数が大変多いので行事の時だけは大変だがその他で親が苦労する場面はなく内容としては並で費用が安いのでよい
-
投稿者:(2012/4)モニター調査結果さん 通園期間:2011年4月〜2012年4月 投稿日時:2012年4月5日 03時18分
総合満足度4.00
- 費用5
- 設備・建物5
- アクセス4
- 食事5
- 先生4
- 教育方針4
- 行事4
- 延長保育・プレスクール4
-
費用
バス給食費込みで22000円、毎月冷暖房費や温水プール代など別で1000円ちょっとの支払いあり。
-
設備・建物
立て直して4~5年くらいなので園舎も新しく、園庭も広くて遊具も大きなものがたくさんあります。
-
アクセス
バスは家の前まで来てくれて、駐車場もたくさんあるが人数が多いので行事などの混雑がすごくて大変。
-
食事
運動会と遠足、あとはその予備日がお弁当なだけなので助かります。
-
先生
園児の人数が多いマンモス園ですが先生たちも担任じゃない子供の名前をけっこー覚えていてびっくりします。
-
教育方針
体力作りに力を入れていて1年中温水プールに入れるのもいいと思います。冬は朝マラソンがあります。
-
行事
役員以外はお手伝いなど全くないので助かりますが、人数が多いので駐車場などが大変です。
-
延長保育・プレスクール
5時くらいまで無料で延長保育してもらえるのでいいと思います。
-
総合
のびのび育つことができていいんじゃないかと思います。
-
投稿者:(2012/4)モニター調査結果さん 通園期間:2010年4月〜2012年4月 投稿日時:2012年4月4日 11時51分
総合満足度4.00
- 費用5
- 設備・建物5
- アクセス4
- 食事4
- 先生4
- 教育方針4
- 行事4
- 延長保育・プレスクール4
-
費用
バス2000円、授業料15900円、給食1食220円 毎月の教材費等色々2000円程度 延長保育無料でとてもリーズナブルです
-
設備・建物
施設は全体的にきれい。温水プールで毎日泳げるところが魅力的。 園庭もとても広く、遊具も充実している。
-
アクセス
バスが家の場所にもよるがたいていうちの前まで来てくれる。広い駐車場もありアクセスも楽です。
-
食事
毎日給食。年に2~3回お弁当
-
先生
こどもの人数もとても多いため先生もたくさんいます。はっきりいうと知っている先生、知らない先生がいます。でも、大概人当たりのいい先生ばかりです。
-
教育方針
自然の中でのびのび遊ばせてもらえる園だと思います。プールで毎日遊んでくるため、結構疲れて帰ってきてくれて、親としては助かります。
-
行事
親参加の行事はそこまで多くはないと思います。ほどほどに行事があるので子供たちは楽しくやっています。
-
延長保育・プレスクール
延長保育は無料で5時半まで預かってくれるので働いているママは助かると思います。
-
総合
私は満足しています。
スポンサードリンク
