喜多山幼稚園

〒463-0011 愛知県名古屋市守山区小幡4丁目12-52
TEL:052-791-7516
《幼稚園公式ページ》
http://kitayama-kg.com/
総合満足度 3.50 [レビュー:6件]
スポンサードリンク
費用 3.33 |
先生 3.00 |
設備・建物 3.67 |
教育方針 3.17 |
アクセス 2.50 |
行事 4.00 |
食事 3.67 |
延長保育・プレスクール 3.50 |
総合満足度 3.50 |
スポンサードリンク
-
投稿者:綾女さん 通園期間:2008年4月〜2010年3月 投稿日時:2015年4月26日 08時12分
総合満足度4.00
- 費用4
- 設備・建物3
- アクセス3
- 食事4
- 先生4
- 教育方針4
- 行事4
- 延長保育・プレスクール4
-
費用
良心的な値段です
-
設備・建物
清潔でした
-
アクセス
便利です
-
食事
給食がでます
-
先生
皆さん熱心です
-
教育方針
いいです
-
行事
普通です
-
延長保育・プレスクール
あります
-
総合
満足
-
投稿者:あきらさん 通園期間:2010年6月〜2012年3月 投稿日時:2015年4月16日 05時45分
総合満足度4.00
- 費用3
- 設備・建物4
- アクセス4
- 食事4
- 先生4
- 教育方針3
- 行事4
- 延長保育・プレスクール4
-
費用
少し高めです
-
設備・建物
大きくて綺麗です
-
アクセス
バスあります
-
食事
給食です
-
先生
良いです
-
教育方針
いいです
-
行事
けっこうあります
-
延長保育・プレスクール
延長保育有ります
-
総合
概ね満足です
-
投稿者:amu01さん 通園期間:2012年4月〜2014年12月 投稿日時:2014年3月4日 11時38分
総合満足度4.00
- 費用3
- 設備・建物5
- アクセス1
- 食事4
- 先生3
- 教育方針3
- 行事4
- 延長保育・プレスクール5
-
費用
月にするとだいたい25000円~30000円
別途写真代は2ヶ月~3ヶ月に一度 任意で2000~4000円(子供が映ってる量による) -
設備・建物
併設する土地を購入したらしく増設していて広め。
園庭で遊ぶ子供の遊具は豊富
三輪車だけでもイロイロな種類があったり、砂場のおもちゃもたくさんある。
その他にも、フラフープや立ちながら漕ぐペダル?とか、アスレチックなど。 -
アクセス
ウチは園から少しだけ離れてるからか、5分~10分程歩いたところがバス乗り場になっていて、家の前まで来てもらえません。
なので、どーせ送るならと結局徒歩通園にし、自転車、徒歩、車で通ってます。
ちょっと残念です。
駐車場は、狭く駐車場に繋がる道も狭いので、渋滞になります。近隣の住民の方には、迷惑かと思いますが園なりに対処しています。
自転車置き場も狭いです。
-
食事
給食です。
手作り給食の幼稚園が良かったのですが、子供は満足しております。
アレルギー対応もあります。 -
先生
若い先生、結構、厳しい先生が多いです。保育園にいるおばちゃん先生の様なおおらかさはないですが、悪い事をしたらきちんと怒りマナーも徹底してます。先生の数は多いです。
-
教育方針
のびのび育つというより、小学校に上がる準備、協調性のある子供が育つ様に感じます。時間もしっかり区切られていて、あっと言う間に過ぎて行く感じ。自分の支度や、ハサミの置き方、椅子の座り方まで教えこまれます。お遊戯などを使って上手に教えて居る様に感じます。
うちの子はマイペースなので心配でしたが、園ではちゃんとやれてる様です。 -
行事
イベントは、毎週の様にたくさんあります!子供はとても喜んでます!
願いの石が園に降ってきて(先生が事前に用意してくれます)それを異年齢の子と拾ったり、仏教ですが、ハロウィン(先生皆が園長先生まで、朝からコスプレして子どもを楽しませてくれ、ハッピーハロウィン!と言って出迎えてくれて、イベントがはじまる)、クリスマスもあります。
その他にも、お菓子パーティ(バイキング)や餅つき(全員の子供が体験できます)年長さんのお泊り保育もあります。その他にも、ここには書ききれないほどイベントが盛りだくさんです! 保護者の出番は、他の幼稚園と同じ程度です。(親子遠足、七夕発表会、保育参観、自分の子供の誕生月の誕生会への出席"保護者も給食を一緒に食べれます"、作品展、ひな祭り発表会などなど。 -
延長保育・プレスクール
延長保育は、2時~3時までです。その後3時からは、一回500円で5時まで。
朝の早朝保育は、7時半からあります。
通常登園は、8時20分~9時20分までに。
バスの方は、それぞれ時間が異なります。
-
総合
初めは戸惑いましたが、のびのびとした感じではないですが、のびのびは家で、幼稚園ではキビキビと…メリハリもついてよかったかなと今では思っています。何よりも子供はとても楽しんでいるので下の子もこちらの幼稚園に通わせたいなぁと思ってます。
ただ、親にとってとても都合のいい幼稚園ではありますが、先生との交流は少なすぎるかなぁと思います。年少さんの頃は子供が園でどの様に過ごしてるか知る
機会がなく困りました。門の所で子供を引き渡し、引き取りなのです。保育参観は、しょっちゅうあるので親から見た子供の様子はわかりますが、かしこまっている事もあるし、先生から見た子供の様子をもっと知れたらと思います。個々の子供の様子は、学期事に一度プリントで配布されますが、先生のコメントなどもないし、連絡帳は業務的な連絡の為だけに使われるので本当に先生との交流はないですが、毎日子供に「今日どうだった?」と聞きだして、それもまたコミュニケーションの一部かなと考えていますが、まだ幼稚園の子には早い様な気もします。
先生達は、いつもとっても忙しそうなので、しょうがないですょね。
-
投稿者:(2012/4)モニター調査結果さん 通園期間:2011年4月〜2012年4月 投稿日時:2012年4月5日 09時53分
総合満足度3.00
- 費用4
- 設備・建物2
- アクセス2
- 食事3
- 先生3
- 教育方針3
- 行事4
- 延長保育・プレスクール2
-
費用
このあたりでは普通な感じ
-
設備・建物
園庭が狭い
-
アクセス
駐車場が狭い
-
食事
完全給食で普通な感じ
-
先生
先生は多い
-
教育方針
あいさつなど小学校に向けて指導してくれている
-
行事
行事は多い。子供は喜んでいる
-
延長保育・プレスクール
夏休みも保育があるとたすかる
-
総合
もう少し担任と関わり子供の様子などききたい。
-
投稿者:(2012/4)モニター調査結果さん 通園期間:2011年4月〜2012年4月 投稿日時:2012年4月5日 04時25分
総合満足度3.00
- 費用3
- 設備・建物4
- アクセス4
- 食事2
- 先生1
- 教育方針2
- 行事4
- 延長保育・プレスクール4
-
費用
周辺の幼稚園とさほど変化なしで、妥当だと思う。
-
設備・建物
ほどよく設備投資をしていて、リフォームや新築を積極的にしている。
-
アクセス
駐車場を新しく作ってくれた。
-
食事
気にしたことがない
-
先生
先生の入れ代わりが多く、園児への影響が心配。
-
教育方針
仏教に親しみやすい環境です。
-
行事
保護者に頼らない行事が多く、助かりました。
-
延長保育・プレスクール
早朝、延長保育がありました。プレスクールはなし。
-
総合
先生の入れ替わりが多い意外は総合的に満足です。
-
投稿者:(2012/4)モニター調査結果さん 通園期間:2011年4月〜2012年4月 投稿日時:2012年4月5日 12時32分
総合満足度3.00
- 費用3
- 設備・建物4
- アクセス1
- 食事5
- 先生3
- 教育方針4
- 行事4
- 延長保育・プレスクール2
-
費用
兄弟で通う場合、入園金が半額になるだけで、バス代や月謝などの割引が一切ないので残念です。
-
設備・建物
今年隣接した土地を買い、新しくプールや砂遊びが出来る屋根付きのスペースを作るとの事なので楽しみです。
-
アクセス
駐車場が7台分しかない為、行事等は車での来園は禁止なので、PTA総会後など、園児と一緒に帰る日が大変です。
-
食事
毎日給食弁当なので助かります。金曜はカレーやパスタなど子供の好きな給食でお代わりも出来、とても喜んでいます。
-
先生
昨年度、7人という大人数の先生方がやめられました。あまり先生の入れ替わりが激しいのは子供にとってどうかと思います。
-
教育方針
月に一回ですが、専門の先生の英語と体操の時間があるのでいいと思います。
-
行事
七夕発表会は広い会場を借りていたので良かったのですが、ひな祭り発表会は講堂だったため、とても狭かったです。
-
延長保育・プレスクール
プレがなかったので残念でした。延長保育はありますが、月極の値段が他所より高いです。
-
総合
園での様子があまりよく伝わらないので、特に年少時はもっと家庭との連絡を取ってほしかったです。
スポンサードリンク
