東名幼稚園

スポンサードリンク
費用 2.78 |
先生 3.78 |
設備・建物 3.44 |
教育方針 3.89 |
アクセス 2.67 |
行事 3.56 |
食事 4.00 |
延長保育・プレスクール 3.56 |
総合満足度 3.67 |
スポンサードリンク
-
投稿者:まもるさん 通園期間:2008年4月〜2010年3月 投稿日時:2015年4月15日 08時47分
総合満足度4.00
- 費用3
- 設備・建物3
- アクセス3
- 食事4
- 先生3
- 教育方針3
- 行事4
- 延長保育・プレスクール3
-
費用
少し高いけどその価値はあると思う
-
設備・建物
都会なので広いとは言えないけどそれなりにあります
-
アクセス
少し遠いです
-
食事
アレルギー持ちでも安心です
-
先生
良い先生いますよー
-
教育方針
普通ですね
-
行事
それなりにあります
-
延長保育・プレスクール
延長保育有り
-
総合
満足しています
-
投稿者:sakusakuさん 通園期間:2010年4月〜2012年3月 投稿日時:2015年4月14日 02時38分
総合満足度3.00
- 費用2
- 設備・建物3
- アクセス1
- 食事3
- 先生4
- 教育方針4
- 行事3
- 延長保育・プレスクール4
-
費用
高いですが、その価値はあると思います。
-
設備・建物
施設はまずまずの広さですが、桜の季節はとてもきれいです。
園庭もあります。 -
アクセス
駅からのアクセスは、子供が歩く距離ではないですね。
-
食事
おいしい給食があります
-
先生
やさしい先生が多いです。しつけの部分もしっかりとしてくれます。
-
教育方針
のびのび過ごせます。
-
行事
手伝いは強制ではないのでよかったです。
-
延長保育・プレスクール
プレスクールもあります。
-
総合
費用が高いので、その分いい教育をしてもらっていると思っています。
-
投稿者:あっちゃんさん 通園期間:2011年4月〜2012年8月 投稿日時:2013年5月26日 07時35分
総合満足度5.00
- 費用5
- 設備・建物4
- アクセス5
- 食事5
- 先生4
- 教育方針5
- 行事4
- 延長保育・プレスクール4
-
費用
バス利用、延長保育無し、お弁当ありで
大体4万円以内で収まる感じでした。
平均的なお値段だと思います。 -
設備・建物
昔からある園舎(耐震補強などはされているそうです)
ですが、私自身もここの出身なので、なじみがあるせいか
気になりませんでした。
園児が季節季節で触れる畑もあります。 -
アクセス
上社の本郷より、藤森2丁目にあります。
家からは近かったのですがバス送迎。
閑静で落ち着いた住宅街のちかくにあり環境は良いと思います。 -
食事
水曜日を除いて(水曜はお弁当持ち込み)
毎日給食が出ます。
園の職員さんが作って出してくれるものなので
安心だと思います。お料理もおいしく
子供はのこさず食べていたそうです。 -
先生
園児の数のわりに先生の数が少ない気もしますが
のびのびとした幼稚園なので、それで何か困ると言う事は無かったです。
若い方が多かったです。 -
教育方針
いい意味でのびのびさせています。
皆楽しそうでした、身近に土がある環境なので
逞しくなった気はしました。 -
行事
行事の数は普通ですが、保護者を必要以上に
当てにしたり参加を強制しない(ボランティア募集程度)ので
親としてもプレッシャー少な目です。
適度な距離感が保たれてると思います。 -
延長保育・プレスクール
私自身は利用していませんでしたが
サッカーやピアノ教室などもあるそうです。
人気のようでした。 -
総合
元々こちらで私自身がお世話になっていたという点が大きいのですが、
のびのびと育つ、いい幼稚園だと思います。
近隣でも人気の幼稚園です。
-
投稿者:(2012/4)モニター調査結果さん 通園期間:2010年4月〜2012年4月 投稿日時:2012年4月5日 10時23分
総合満足度4.00
- 費用2
- 設備・建物3
- アクセス2
- 食事4
- 先生4
- 教育方針5
- 行事4
- 延長保育・プレスクール4
-
費用
バス代は3千円、月謝は給食費込みで3万円台、入園費用は(3歳児)55000円プラスアルファ。教材費や制服でなんやかやとお金がかかりました。兄弟割引もあるが、3歳差で利用できず残念。
-
設備・建物
教室は園児数の割りに若干手狭な印象。子ども達が少々苦労して席についていました。
-
アクセス
送迎バスはあるが2台で3往復させるので、3往復目だと登降園の時間が随分遅くなってしまう。
-
食事
食べやすいメニューを園で調理しているとのこと。若干量が少なめの様子。
-
先生
バス通園だと担任以外の先生との接点が少なく、ちょっとわかりにくい。
-
教育方針
教育方針はいいと思います。人気が高くて利用できなかったが、習い事もいくつかやっているのも魅力。
-
行事
園児数が多いので、運動会は結構混み合って大変。
-
延長保育・プレスクール
月1回の土曜日にプレスクール的なものがあります。延長保育はありますが、自分は利用した事はありません。
-
総合
まあ一般的な水準の幼稚園だが、障害児保育などはあまり熱心ではないよう。
-
投稿者:(2012/4)モニター調査結果さん 通園期間:2011年4月〜2012年4月 投稿日時:2012年4月5日 10時20分
総合満足度3.00
- 費用2
- 設備・建物4
- アクセス1
- 食事4
- 先生3
- 教育方針3
- 行事3
- 延長保育・プレスクール3
-
費用
制服が高め
-
設備・建物
園庭は広い 建物も比較的新しい
-
アクセス
バスが近くまで来てくれない
-
食事
ない
-
先生
園児にたいして少なめ
-
教育方針
ない
-
行事
ない
-
延長保育・プレスクール
ない
-
総合
いい
-
投稿者:(2012/4)モニター調査結果さん 通園期間:2010年4月〜2012年4月 投稿日時:2012年4月5日 09時10分
総合満足度3.00
- 費用3
- 設備・建物2
- アクセス2
- 食事4
- 先生3
- 教育方針4
- 行事3
- 延長保育・プレスクール3
-
費用
ほかに比べてあまり変わらない感じがするが後からいろいろ徴収するのが気になる。それもほかの幼稚園も同じかもだが。
-
設備・建物
園庭は広く充実してる。建物設備は古いと思う。人数が多いのに対して教室がせまく行事では窮屈になる。
-
アクセス
駐車場が全くないため行事のたびにハラハラする。
-
食事
給食は園で作っているので温かみがある。
-
先生
まだ担任の先生しか分からないが若い先生に個性が無くなってきてきている気がする。(おとなしそう)
-
教育方針
やりすぎでなく普通でよい。習い事もふつうにありまあ満足
-
行事
行事もやりすぎ感がなく親も負担が少ない。
-
延長保育・プレスクール
延長はほとんど使ってないが四時半までだと働くお母さんには無理ではないかと思う。
-
総合
とにかく普通な感じが親も負担が少なくよいと思う。行事のたびに早帰りが多いのが気になる。
-
投稿者:(2012/4)モニター調査結果さん 通園期間:2011年11月〜2012年4月 投稿日時:2012年4月5日 05時51分
総合満足度4.00
- 費用3
- 設備・建物4
- アクセス3
- 食事4
- 先生4
- 教育方針3
- 行事3
- 延長保育・プレスクール3
-
費用
普通の値段だから
-
設備・建物
遊具がたくさんある
-
アクセス
駐車場がない
-
食事
園での手作りで安心
-
先生
担任が良い先生だった
-
教育方針
良い
-
行事
まだ引っ越してきたばかりでよくわからない
-
延長保育・プレスクール
あるが時間は短い
-
総合
子供が楽しく通ってるので良い
-
投稿者:(2012/4)モニター調査結果さん 通園期間:2011年4月〜2012年4月 投稿日時:2012年4月5日 01時58分
総合満足度3.00
- 費用2
- 設備・建物4
- アクセス4
- 食事4
- 先生4
- 教育方針4
- 行事4
- 延長保育・プレスクール4
-
費用
兄弟割引6000円があるのは助かるが月謝が給食費込みなので食べなくてもお金は帰ってこない。
-
設備・建物
園庭が広い
-
アクセス
バスは比較的家の近くまで来てくれるが駐車場は無い
-
食事
水曜日がお弁当。しかし事情で給食に振り替えられることも多く苦ではないと思う
-
先生
年少は人数が多いクラスと少ないクラスがあり、多いクラスは先生が二人
-
教育方針
年中からカワイ系列の音楽、体操、サッカー教室がある。授業として運動、音楽、英語がプラスされる。
-
行事
毎回行事は先生が衣装をつくってくれて、親の出番は少ない
-
延長保育・プレスクール
年間2000円で「なかよしひろば」というプレがある
-
総合
のびのび系なので、お勉強やしつけ(箸の持ち方など)は一切ないようです。PTAがないので行事のときはボランティアを募ります。その割には衣装や飾り付けに手が込んでいて楽しいです。先生は若い方が多いです。
-
投稿者:(2012/4)モニター調査結果さん 通園期間:2011年4月〜2012年4月 投稿日時:2012年4月4日 11時38分
総合満足度4.00
- 費用3
- 設備・建物4
- アクセス3
- 食事4
- 先生5
- 教育方針4
- 行事4
- 延長保育・プレスクール4
-
費用
入園時の費用が高く感じた。月謝などは平均的で特に不満はありませんが、出産時の長期休園期間の対応もしてもらえるとさらに良い
-
設備・建物
園庭やグラウンドが広く、子供たちがのびのび遊べる。畑もあってよい経験ができると思います。
-
アクセス
駐車場がないので不便
-
食事
アレルギー対応もしていただけるし、食育で収穫したイモをお給食で頂けるなど楽しみもあって良い
-
先生
丁寧で安心して通わせられる
-
教育方針
いわゆる「一般的な」幼稚園という感じです。偏りがなく初めての集団生活で楽しく過ごせているかと思います
-
行事
季節ごとにある七夕祭りなどの行事は園の様子も伺えて楽しかったです。役員制がなく強制ではなくボランティアでお手伝いします
-
延長保育・プレスクール
4時半までと他と比べて短い
-
総合
こどもが楽しく通えることが一番だとすると、とても良い園だと思います
スポンサードリンク
