豊橋旭幼稚園

〒440-0864 愛知県豊橋市向山町字七面89-2
TEL:0532-53-7765
《幼稚園公式ページ》
http://www.toyohashiasahi.ed.jp/topsite.htm
総合満足度 4.50 [レビュー:4件]
スポンサードリンク
費用 4.00 |
先生 4.25 |
設備・建物 3.50 |
教育方針 4.25 |
アクセス 3.50 |
行事 4.00 |
食事 4.00 |
延長保育・プレスクール 4.25 |
総合満足度 4.50 |
スポンサードリンク
-
投稿者:オダカさん 通園期間:2009年4月〜2010年4月 投稿日時:2015年4月15日 03時48分
総合満足度5.00
- 費用5
- 設備・建物4
- アクセス5
- 食事4
- 先生5
- 教育方針4
- 行事4
- 延長保育・プレスクール5
-
費用
月額約2万円
-
設備・建物
ちょうどよい広さ
-
アクセス
バスがしっかりとしてます
-
食事
週2の食育が良いです。
-
先生
親切な先生方たちです。
-
教育方針
子供たちが元気に活動的になれます。
-
行事
イベントは多い方でないでしょうか
-
延長保育・プレスクール
延長保育があり助かります。
-
総合
子供がのびのびと活動で来て良いです。
-
投稿者:ミユキさん 通園期間:2014年12月〜2015年2月 投稿日時:2015年2月13日 01時18分
総合満足度4.00
- 費用4
- 設備・建物3
- アクセス4
- 食事4
- 先生4
- 教育方針4
- 行事4
- 延長保育・プレスクール3
-
費用
リーズナブル
-
設備・建物
綺麗
-
アクセス
近くなので便利
-
食事
よい
-
先生
親切
-
教育方針
数回ある
-
行事
運動会
-
延長保育・プレスクール
可能
-
総合
概ね満足
-
投稿者:さっちゃんさん 通園期間:2010年5月〜2013年7月 投稿日時:2013年7月26日 11時05分
総合満足度5.00
- 費用4
- 設備・建物4
- アクセス3
- 食事5
- 先生5
- 教育方針5
- 行事5
- 延長保育・プレスクール5
-
費用
月謝17000円。バス代2500円。絵本代などで月22000円弱です。
兄弟割引あります。制服がないので、最初の費用がすごく安いです。 -
設備・建物
古いけれど、メンテナンスをマメにしているし、掃除は徹底していると思います。
-
アクセス
バスは、時間どうりに来ます。可能な家なら自宅前まで迎えに来てくれます。
送迎のときは、駐車場が停めにくいです。 -
食事
アレルギー対応あり、食育が週二回あります。
とても美味しいと野菜嫌いの子供も野菜が食べれるようになりました。
週2回弁当、2回食育(白ご飯持参)、1回(おにぎりかサンドイッチを持参)
凝った弁当を作るわけではないし、少量なので、自分の子供にあわせてあげられるお弁当は苦になりません。 -
先生
年少さんには、20人1クラスに2人先生がいます。
なので、よく見ていただけてるな~と感じます。
3歳児クラスも、子供にあわせてなれさせてくれるので、安心です。
-
教育方針
温かく見守り、遊ぶことを通して沢山の大切なことを伝えてくれます。
子供が楽しく、そして幸せに生活できる愛にあふれた園です。
-
行事
お泊り保育は、7月にやまびこの丘に行きます。ものすごく楽しくて、また行きたいと言っていました。秋は「お店屋さんごっこ」「運動会」「芋掘り」「お楽しみ会」「クリスマス会」など、楽しいイベント続きです。お手伝いは、必要な時に募集されます。行ける方が行くだけなので負担ではありません。
-
延長保育・プレスクール
毎日、預かり保育があります。17:30まで、300円でおやつがでます。
楽しいので、親が用事がなくても行きたがります。
夏休みなどの長期休暇も毎日預かり保育があります。 -
総合
子供が幸せに育つ園だと感じています。
どろんこ遊びや砂遊び、幼児期にしか経験ができないことを思いっきり体験でき、温かく見守ってくださる先生方に日々感謝です。
母親である私も子供だったら、この園にはいりたいと思うほどです。
-
投稿者:(2012/4)モニター調査結果さん 通園期間:2011年4月〜2012年4月 投稿日時:2012年4月4日 11時34分
総合満足度4.00
- 費用3
- 設備・建物3
- アクセス2
- 食事3
- 先生3
- 教育方針4
- 行事3
- 延長保育・プレスクール4
-
費用
制服も体操服もありません。 バス代と保育料などで毎月約22000円ほどです。
-
設備・建物
園庭は決して広くありませんが、逆に先生の目が届きやすいと思います。
-
アクセス
送迎バスはあります。 駐車場は広くはなく、縦列で停めたりすると前の人が出ないと自分の車が出せないのが不便です。
-
食事
給食はなくお弁当ですが、週に2回食育がありその日は白いごはんだけを持っていけばいい(おかずは園から出ます)ので特に大変ではありません。
-
先生
心の優しい先生がいらっしゃり、大きな愛で包んでくれるようなかんじです。 そうでもない先生ももちろんいますが…。
-
教育方針
子供のやりたい遊びをする、というかんじでとてものびのびとしています。
-
行事
年に2回、お母さんたちがお昼ご飯を作る日があり、それはなかなか大変です。が、子供たちの喜ぶ顔を見れるのはとても喜びに感じます。
-
延長保育・プレスクール
延長保育はあります。
-
総合
のびのびとした園というところがとても満足しています。
スポンサードリンク
