竹の子幼稚園

スポンサードリンク
費用 2.80 |
先生 4.20 |
設備・建物 2.80 |
教育方針 4.20 |
アクセス 2.40 |
行事 4.20 |
食事 4.00 |
延長保育・プレスクール 2.00 |
総合満足度 3.80 |
スポンサードリンク
-
投稿者:きなこさん 通園期間:2012年4月〜2014年3月 投稿日時:2014年3月3日 10時38分
総合満足度1.00
- 費用1
- 設備・建物1
- アクセス1
- 食事1
- 先生1
- 教育方針1
- 行事1
- 延長保育・プレスクール1
-
費用
制服がないので、格安だと思っていたが、スカートはやめてほしいとか、汚れてもいい服とか、タイツはだめとか、ゴムはリボンが大きくないシンプルなものでとか、卒園式(年中)は目立たない綺麗な恰好でとか、規制が多い。何をきせていくか、考える。こんなに規制するなら、スモックとか制服があった方がよいと思う
-
設備・建物
トイレが外にあって寒い。外でおしり丸出し状態で子供がかわいそう。35年以上前の校舎のためかなり古い。
-
アクセス
車で行くと、道は細いし、駐車場は舗装されていなくて、ガタガタ。行事は、乗り合わせて、小型車で来てくださいと言われ、おじいちゃんやおばあちゃが一緒
だと、かなり苦労する -
食事
給食は美味しいけれど、おやつがジュースだけ。
-
先生
のびのびというか、無法地帯。イジメッコは、注意されないからいいけれど、おとなしい子は迷惑。紙しばいもきちんときけてないのに、注意されない
-
教育方針
PTAの活動が、とにかく大変。文化部になると、ほぼ毎日、収穫祭まで、裁縫をする。10時~3時まで。園は、「PTAは部活動のようで楽しいですよ」といわれる
-
行事
行事は、マンモス幼稚園らしく盛り上がるが、園庭が狭いため、運動会は、教室待機(年中)。行事の時は、駐車から車が出せなくなるため、一日幼稚園にいることになる。仕事がある人には、きつい。
-
延長保育・プレスクール
代休が多い。12月は、2時帰り。延長保育はありません
-
総合
地域で評判がいいので、入園したところ、仲間はずれ、バカ、キモイなどの罵倒、突き飛ばすなどのいじめにあった。担任は、いじめた子には、怒らず「どうしちゃったの?」という対応。保護者には、傷つくから、伝えず。園長はいじめでなく、意地悪。意地悪された方が、心優しい子に育つから、解決しませんといわれた。教育方針なのか?いじめに対しては、不信感が…
-
投稿者:(2012/4)モニター調査結果さん 通園期間:2010年4月〜2012年3月 投稿日時:2012年4月5日 10時11分
総合満足度5.00
- 費用3
- 設備・建物4
- アクセス3
- 食事5
- 先生5
- 教育方針5
- 行事5
- 延長保育・プレスクール3
-
費用
兄弟割引などがないので二人入園すると高くなります。
-
設備・建物
設備は新しくありませんが遊戯室も広いし室内プールがあり一年中プールに入れるのがいいと思います。
-
アクセス
園が家から遠いのでバスを使っているのですが近くまでバスが来てくれるので便利です。
-
食事
毎日給食です。アレルギー対応は確かしてくたと思います。
-
先生
クラスの人数も多いので常に先生が2人いました。とても話しやすいいい先生たちです。
-
教育方針
どろんこ遊びや田植えなど普段できない事や元気で遊ぶという方針でとても合っていました。行事も多くて家族で楽しめました。
-
行事
一年間PTAをしましたが行事などで出向くことが多かったのですがとてもやりがいがあり、楽しかったです。
-
延長保育・プレスクール
延長保育はありませんが、そのまま園で体操教室やスイミングなどをみてくれます。
-
総合
授業料が高いと思いましたが子供も楽しんで行ってくれたのでよかったと思います。うちには合っていました。
-
投稿者:(2012/4)モニター調査結果さん 通園期間:2011年4月〜2012年4月 投稿日時:2012年4月5日 09時27分
総合満足度5.00
- 費用4
- 設備・建物4
- アクセス4
- 食事5
- 先生5
- 教育方針5
- 行事5
- 延長保育・プレスクール2
-
費用
この辺りの幼稚園の平均よりは少なめかな。
-
設備・建物
設備は古く建物も古いですが特にきになりません。掃除は行き届いてます。
-
アクセス
駐車場がよくないです。泥だらけです。
-
食事
給食がほとんどあるのでいいです。
-
先生
先生の数も多いし、先生の教育もしっかりしていてみんな感じがいい方ばかりです
-
教育方針
子供を中心として遊べる環境、植物・野菜を育てる環境がすごくいいです。
-
行事
子供のための行事としてしっかり考えられていて、いいと思う。
-
延長保育・プレスクール
延長保育はないです。
-
総合
自分の理想の教育方針で親が勉強にもなりますし、子供の様子もとてもいいです。幼稚園が親子ともに好きです。
-
投稿者:(2012/4)モニター調査結果さん 通園期間:2011年4月〜2012年4月 投稿日時:2012年4月5日 08時08分
総合満足度4.00
- 費用2
- 設備・建物3
- アクセス2
- 食事4
- 先生5
- 教育方針5
- 行事5
- 延長保育・プレスクール2
-
費用
月謝23000円、施設費1000円、PTA会費500円で、入園費用は10000円くらいで、学期末に本代1700円位があります。入園費用は、制服がないのでこの辺ではリーズナブルだと思います。
-
設備・建物
設備は新しくはありません。室内プールがあります。
-
アクセス
送迎バスは、広範囲にわたりあると思います。駐車場は、園児が多いため足りないように感じます。
-
食事
給食は園で作られています。おやつはパンとジュースです。
-
先生
先生は、1クラスに2人いて、子供たちは先生と遊ぶのを楽しみにしています。
-
教育方針
自然体験をする活動が多いと思います。水泳や体育、音楽教室があります。
-
行事
収穫祭が11月にあり、幼稚園で手作りの食品やゲームやバザーなどがあり、準備は大変ですが子どもは大喜びです。
-
延長保育・プレスクール
子育て支援があり、入園前に親子で参加して遊べます。延長保育はありません。
-
総合
人気の園で、とても気にいっています。
-
投稿者:(2012/4)モニター調査結果さん 通園期間:2011年4月〜2012年4月 投稿日時:2012年4月5日 12時25分
総合満足度4.00
- 費用4
- 設備・建物2
- アクセス2
- 食事5
- 先生5
- 教育方針5
- 行事5
- 延長保育・プレスクール2
-
費用
バス代2,800円、月謝18,000円、給食費(おやつ代含む)5,000円、入園費用25,000円で、教材費はほとんどなく、リーズナブルだと思います。
-
設備・建物
設備は昔ながらの物を大切にしている感じがします。園庭も決して広くはありませんが、安全に配慮してるように見えます。
-
アクセス
駅からは子供の足で歩いて30分くらいです。送迎バスは近くまで来てくれます。駐車場は十分ではありませんが、みなさん協力して利用できてます。
-
食事
給食は、自園調理の完全給食です。園でとれたものを中心に安全な食品を利用しているそうです。アレルギーのある子は各自で用意するようになってます。
-
先生
先生もたくさんいますが、他に専属のスタッフがたくさんいます。
-
教育方針
自然の中で年の違うたくさんの子供達と、泥んこになって遊んでます。子供達の力を十分に発揮できるよう、保育者は見守る事を大切にされてます。子供達が自分で考えてTPOにあった行動ができることが大切と考えてます。
-
行事
毎月ユニークな行事があります。9月の収穫祭では保護者のお手伝いが必要ですが、できる範囲で細かく役割が分かれてるので、思ったより楽しめました。
-
延長保育・プレスクール
延長保育はありませんが、周りの園と比べて1時間長い気がします。満3歳児は週2回親子で参加できる教室があります。
-
総合
総合的には満足しています。
スポンサードリンク
