愛知真和学園第二幼稚園

スポンサードリンク
費用 2.67 |
先生 3.33 |
設備・建物 3.33 |
教育方針 3.67 |
アクセス 3.67 |
行事 3.67 |
食事 2.67 |
延長保育・プレスクール 3.00 |
総合満足度 3.67 |
スポンサードリンク
-
投稿者:(2012/4)モニター調査結果さん 通園期間:2008年4月〜2011年3月 投稿日時:2012年4月5日 09時28分
総合満足度4.00
- 費用3
- 設備・建物4
- アクセス3
- 食事2
- 先生4
- 教育方針4
- 行事4
- 延長保育・プレスクール3
-
費用
教育費が高い
-
設備・建物
園庭が広い
-
アクセス
バスの時間が長い
-
食事
給食がおいしくない
-
先生
十分
-
教育方針
十分
-
行事
ちょっと多すぎる
-
延長保育・プレスクール
使用していない
-
総合
教育にはよい
-
投稿者:(2012/4)モニター調査結果さん 通園期間:2011年4月〜2012年4月 投稿日時:2012年4月5日 02時01分
総合満足度3.00
- 費用2
- 設備・建物4
- アクセス5
- 食事3
- 先生3
- 教育方針4
- 行事4
- 延長保育・プレスクール4
-
費用
兄弟割引制度は同時期に通っていないと受けられない。制服は冬20150円、夏13050円、ジャージ・体操服・靴・カバンその他で19000円。少し高く感じます。
-
設備・建物
建物・設備は古いですが、まめに改修しているし安全に配慮していると思う。園庭は運動会が出来る広さがあり、遊具も多くプールもあり充実しちます。教室内にエアコンはありませんが、お遊戯室(体育館のように広い)には完備されていて、発表会の時に父兄は快適に観覧できます。
-
アクセス
送迎バスは、バスのコースや園児の人数等によって集合場所が決まるので、自宅前まで来てくれる人もいます。駐車場は30台分位だと思います(自分は使用しないのでうろ覚え)。行事のある時は足りないため、近所の専門学校の駐車場や高校のグラウンドを借りて停めたりします。駅からは徒歩15分程です。
-
食事
給食ですが子供にアレルギーが無いため、対応してもらえるのかは不明です。
-
先生
年少で1クラス25名に先生が1人付きます。若い先生とベテラン先生が半々で、比較的落ち着いた雰囲気です。
-
教育方針
仏教系で躾はしっかりしています。課外授業は種類が多く、体験できるので習い事をさせるにはお手軽で良いです。
-
行事
PTA役員にならない限りは、父兄が関わる事は少なく楽です。年長に行事が集中しますが、それはまだ未体験のためわかりません。
-
延長保育・プレスクール
プレスクールは聞いた事がなくわかりませんが、月に一回は未就園児が参加できる行事があります。延長保育は基本17時半までです。行事前や夏休み冬休み前後等、延長保育がない日もあります。
-
総合
バス送迎だと園の様子はほとんどわからず、毎月のお便りとママ友からしか情報が入りません。少ない情報から判断をしなきゃいけないので、園からのお便りがもう少し細かく書かれているといいなと思う事があります。やや閉鎖的な雰囲気があるのが不満といえば不満ですが、こちらから積極的に聞けば親切に応対してくれるのでまあ満足です。
-
投稿者:(2012/4)モニター調査結果さん 通園期間:2010年4月〜2012年4月 投稿日時:2012年4月4日 11時07分
総合満足度4.00
- 費用3
- 設備・建物2
- アクセス3
- 食事3
- 先生3
- 教育方針3
- 行事3
- 延長保育・プレスクール2
-
費用
バス3000円 月謝25000円 給食1食240円 入園28000円 その他写真代などその都度 普通だと思います
-
設備・建物
設備は古いです。去年あたりから、耐震・遊具・テラスなど工事がはじまりやや良くなりました
-
アクセス
園バスが家の前まで来てくれ便利ですが お迎えの時の駐車場は園からやや離れています
-
食事
給食参観がないのが残念
-
先生
先生はマンモス園なのに全学年の子どもの名前やお母さんの顔も覚えていてすごい
-
教育方針
行事に熱心で指導もしっかりしてくれるのでよい
-
行事
行事は大がかりで毎回感動します
-
延長保育・プレスクール
延長は5時以降有料です
-
総合
上の子の時からお世話になっていて大きな園なのにアットホームで大好きです
スポンサードリンク
