城山学院幼稚園

〒464-0046 愛知県名古屋市千種区城山新町2丁目71
TEL:052-763-3351
《幼稚園公式ページ》
http://www.shiroyama.ac.jp/
総合満足度 2.80 [レビュー:5件]
スポンサードリンク
費用 2.00 |
先生 2.20 |
設備・建物 2.40 |
教育方針 2.60 |
アクセス 2.80 |
行事 3.00 |
食事 3.60 |
延長保育・プレスクール 2.60 |
総合満足度 2.80 |
スポンサードリンク
-
投稿者:はなさん 通園期間:2015年4月〜2015年3月 投稿日時:2017年11月6日 05時55分
総合満足度1.00
- 費用1
- 設備・建物2
- アクセス1
- 食事3
- 先生1
- 教育方針1
- 行事1
- 延長保育・プレスクール2
-
費用
コスパを考えると・・・
-
設備・建物
古いが許容範囲。
-
アクセス
良いとは言えない。
-
食事
普通・・だと思う。よくわからない。
-
先生
ころころ変わる。
職場環境が良くないのでは?と勘ぐってしまう。 -
教育方針
何を育てようとしているのか疑問に思う。
人間ではなくロボット?
子どもを通わせて以来、強迫障害のように言うことは聞く(といっても自分より力の強い者のみ)が本音を言わなくなってしまった。
何を考えているのか分からず、将来が心配。 -
行事
園児をあつめるためのアピール感が否めない。
-
延長保育・プレスクール
17時まで延長はある。
-
総合
非常に残念。
-
投稿者:はなはなさん 通園期間:2009年4月〜2014年3月 投稿日時:2016年3月19日 09時16分
総合満足度1.00
- 費用1
- 設備・建物1
- アクセス1
- 食事1
- 先生1
- 教育方針1
- 行事1
- 延長保育・プレスクール1
-
費用
遠足や行事の評判が年々高くなっていく。
-
設備・建物
園庭は狭く階段は急で危ない
-
アクセス
とても急な坂の上にあるため車以外で行きにくい。
雨の日と雨の次の日や、行事で駐車場が使用できない時が多いのに近隣にコインパーキングが少ない -
食事
あまり美味しくない
-
先生
いきなり担任がやめるという事が何度もありとても不安だった。
子供を差別をする先生がいる。
-
教育方針
課外教室はある。
-
行事
行事が多すぎる。
行事代が高すぎる。
-
延長保育・プレスクール
延長保育はある
-
総合
とても残念な幼稚園でした。
子供達も幼稚園楽しくなかったと。
残念です。
-
投稿者:やっちんさん 通園期間:2012年4月〜2015年3月 投稿日時:2015年5月5日 06時37分
総合満足度4.00
- 費用3
- 設備・建物4
- アクセス4
- 食事4
- 先生4
- 教育方針4
- 行事4
- 延長保育・プレスクール4
-
費用
ふつうだと思います
-
設備・建物
すごくかわいいキャラクターのバスが運行しています。親も乗りたくなります
-
アクセス
送迎バスあります
-
食事
給食あります
-
先生
厳しいですが子供たちをしっかりと見てくれる先生たちなので親にも評判が良いです
-
教育方針
自ら行動し、お友達と強調し、あいさつを忘れない
-
行事
5時まで延長保育あり
-
延長保育・プレスクール
季節の行事で四季を感じられます
-
総合
皆で同じ課題に取り組む時間と、自由に遊ぶ時間のバランスを考え、小学校に行っても困らない子に育ててくれます
-
投稿者:ぷよちゃんさん 通園期間:2012年4月〜2013年12月 投稿日時:2014年1月30日 09時33分
総合満足度4.00
- 費用3
- 設備・建物2
- アクセス4
- 食事5
- 先生3
- 教育方針4
- 行事5
- 延長保育・プレスクール3
-
費用
バス代は現在5000円です。高めですが、家のそばまで来てくれて助かります。
-
設備・建物
建物自体は古く、階段も少し利用するので入園前は不安もありましたがしますが、通ってみると安全面に問題はないと思いました。
-
アクセス
バスがあるため便利です。
-
食事
給食は出来立てで栄養バランスもよくとても美味しい。 ノロが流行るとすぐにすべて加熱調理や生野菜なしに変更になり対応の素早さは良かったです。
-
先生
人数に対してもう少し先生が多くても、、、と思います。厳しい先生もいますがある程度は必要かと。担任はみな優しいです。
-
教育方針
英語や体操やサッカーなどがあります。うちは利用していませんが楽しそうです。
-
行事
行事は多い幼稚園です。保護者の参加も他より多く大変かもですが、子供たちの姿を見に行ける機会は多いので慣れると楽しいです。保護者とのしがらみは特にないと思います。
-
延長保育・プレスクール
17時まで延長制度があります。基本的に有料です。無料だとさらによいのですが延長制度は助かります。
-
総合
入る前の口コミや評判で気になることはありましたが、実際に通ってみるとそうでもなく子供たちはとても楽しそうだし、満足でした。
-
投稿者:(2012/4)モニター調査結果さん 通園期間:2011年4月〜2012年4月 投稿日時:2012年4月5日 03時44分
総合満足度4.00
- 費用2
- 設備・建物3
- アクセス4
- 食事5
- 先生2
- 教育方針3
- 行事4
- 延長保育・プレスクール3
-
費用
バス代は6000円で近隣の幼稚園と比べてかなり高めです。入園金や毎月の保育料にも兄弟割引があります。
-
設備・建物
園庭は園児の数の多さにしては狭いと思います。
-
アクセス
バスがマンションの近くまで来てくれましたし、駐車場もたくさんあったので便利です。
-
食事
給食は品数も多いし、味もおいしくて、子供は給食が大好きで助かっています。
-
先生
途中で辞める先生がいたりして、気になります
-
教育方針
子供たちにいろいろな経験をさせてくれるのはありがたいです。
-
行事
行事は多いですが、役員にならない限りお手伝いはそれほど大変ではないです。
-
延長保育・プレスクール
プレスクールはありませんでしたが、延長保育は5時まであります。
-
総合
不満に思うこともありますが、バスもあるし完全給食で親にとってはラクのできるありがたい園です。
スポンサードリンク
