名古屋市立/比良西幼稚園

〒452-0801 愛知県名古屋市西区清里町39
TEL:052-502-7441
《幼稚園公式ページ》
http://www.hira-w-k.nagoya-c.ed.jp/
総合満足度 5.00 [レビュー:1件]
スポンサードリンク
費用 5.00 |
先生 5.00 |
設備・建物 4.00 |
教育方針 5.00 |
アクセス 3.00 |
行事 5.00 |
食事 5.00 |
延長保育・プレスクール 4.00 |
総合満足度 5.00 |
スポンサードリンク
-
投稿者:なとゆきさん 通園期間:2015年4月〜2017年5月 投稿日時:2017年5月21日 01時45分
総合満足度5.00
- 費用5
- 設備・建物4
- アクセス3
- 食事5
- 先生5
- 教育方針5
- 行事5
- 延長保育・プレスクール4
-
費用
私立と比べて格段に入園費用は安いと思います!
制服というものはなく、スモッグですごしますので、入園準備などの用品もすべて揃えても一万くらいだったと思います。
送迎は毎日保護者がするので、バス代はいりません。
給食費も、毎日お弁当を持たせるのでいりません。 -
設備・建物
建物は古いですが、工作などの材料は豊富に提供されますし、園庭も子どもが遊ぶには目が行き届きやすい程よい広さかと思います。
-
アクセス
駅からは少し離れていますし、送迎バスもありませんが、皆さんそれぞれ徒歩だったり自転車だったり自家用車で通っています。
駐車場は少しならありますが、職員や来客優先なので送迎のときには堤防沿いに停車しています。 -
食事
毎日ほぼお弁当ですが、月に1回、お楽しみ会食といって、園でみんな一緒のものをたべる行事があります。
その際には、アレルギーの子にも配慮がありますし、安心できます。 -
先生
先生は、園長、主任、担任が3人、業務士さんが2人、延長保育の担当が1人、その他状況に応じて補助してくださる先生が3人くらいいらっしゃいますが、その方は毎日いるわけではありません。
先生は、皆さん笑顔いっぱいパワフルで、子どもも保護者も元気をもらえます。 -
教育方針
習い事やお勉強色の強い活動はありませんが、子どもたちが目一杯遊ぶなかで、コミュニケーションの力を培い、たくましい人間性豊かな幼児を育成するという教育方針は我が子にはマッチしていると思います。
-
行事
お泊まりなどはありませんが、遠足はバスで行ったり年長になれば地下鉄を利用して目的地へ向かう体験もします。
夏祭りや、発表会、運動会にもちつきなど、季節に応じての行事やも大切にされています。 -
延長保育・プレスクール
延長保育は、学期の最初と最後や、園の行事によってはないときもありますが、希望すれば3時間延長することができます。
夏休みも何日間やっています。
プレスクールは、ひらにしひろばという未就園児の会があります。 -
総合
こんなに毎日、親子で通える幼稚園のなだけあって、みんなが和気あいあいと仲良くなれるところはありません!
先生との絆も深く、困ったときはみんなが助け合える本当に素敵な幼稚園だと思います!
スポンサードリンク
