とよとみ幼稚園

スポンサードリンク
費用 5.00 |
先生 4.00 |
設備・建物 3.75 |
教育方針 4.00 |
アクセス 3.00 |
行事 4.50 |
食事 3.75 |
延長保育・プレスクール 4.75 |
総合満足度 5.00 |
スポンサードリンク
-
投稿者:マロちゃんさん 通園期間:2012年4月〜2014年3月 投稿日時:2015年4月14日 10時30分
総合満足度5.00
- 費用5
- 設備・建物4
- アクセス4
- 食事3
- 先生5
- 教育方針4
- 行事5
- 延長保育・プレスクール5
-
費用
他と比べ安いと思います。
-
設備・建物
広くはないですが、十分かと思います。建物は新しくはないですが、清潔感があります。
-
アクセス
送迎バスはありません。徒歩ですが、先生方が途中で来てくださるので安心でした。
-
食事
お弁当です。
-
先生
生徒数もたくさんはいないので、先生も多くはないですが、その分一人ひとりの生徒に親切に対応してくださっていました。
-
教育方針
ピアノなどありました。
-
行事
季節ごとにいろいろありました。
子供は楽しそうにしていました。 -
延長保育・プレスクール
5時までは無料でした。
-
総合
大きな幼稚園ではないですが、その分いろいろ気配りしていただけました。経済的負担も大きくないですし、子供が何より毎日楽しそうに通っていたのが親としては幸せでした。
-
投稿者:みっきーさん 通園期間:2012年4月〜2013年4月 投稿日時:2013年4月19日 06時15分
総合満足度5.00
- 費用5
- 設備・建物5
- アクセス4
- 食事4
- 先生5
- 教育方針4
- 行事5
- 延長保育・プレスクール5
-
費用
月謝は15000円です。
教材費はありません。
自宅で読めるように、絵本が毎月いただけます。 -
設備・建物
建物は新しくはありませんが、手入れが行き届いており満足です。
-
アクセス
送迎バスはありません。
ですが雨の日以外は先生が近くの集合場所まで送迎してくださいます。
体力がついてきたと感じます。 -
食事
お弁当のみです。
最初は大変だと思いましたが慣れれば量も少ないので大丈夫だと思います。 -
先生
先生の質が高いと感じます。
園長先生をはじめ、どの先生もとても信頼できます。
特に年少さんは15人程度で1クラスなので安心です。
お誕生日にはかわいい手作りカード等のプレゼントもありました。 -
教育方針
英会話、音楽教室があります。
体操系があるといいなと思います。 -
行事
行事はたくさんありますが
PTA活動などはほぼ皆無なので楽です。
お遊戯会などの衣装も園で用意してくだいます。 -
延長保育・プレスクール
平常保育のときは17時まで無料です。
短縮のときは300円や500円くらいで見て頂けます。 -
総合
最初はバスもないし、お弁当のみなので不安がありましたが
一年間通園してみてとてもよい幼稚園なのでとよとみにして本当によかったと感じます。
子供ものびのび楽しんで通っています。
-
投稿者:(2012/4)モニター調査結果さん 通園期間:2010年4月〜2012年4月 投稿日時:2012年4月6日 12時42分
総合満足度5.00
- 費用5
- 設備・建物3
- アクセス1
- 食事3
- 先生1
- 教育方針3
- 行事3
- 延長保育・プレスクール4
-
費用
15000円と飲んだ分の牛乳代と遠足費以外何もありません。ピアニカや絵本もお道具箱もすべてもらえます。
-
設備・建物
設備は新しくなく、エアコン等もありませんが、何ら問題はありません。園庭も人数が少ないため小さめですが問題ありません。
-
アクセス
バス通はありませんが、晴れの日は家の近くまで先生方が送り迎えして下さいます。おかげで丈夫になりますし、交通安全の教育にもなります。
-
食事
給食を頼むと高くなるという理由から、毎日お弁当を作っています。大した量でも無いので、何ら問題ありません。
-
先生
人数が少ないです。ギリギリですが園児数も少ないので全員の先生が全員の名前と顔を覚えていらっしゃるので安心しています。
-
教育方針
一番を目指すのではなく、何事も出来る自信をまず持たせてから小学校に行かせる。また、通園も徒歩で体力を養う。地味ですが、なかなかできないことをして下さいます。
-
行事
行事は保護者が出て何かをするということが一切ありません。保育参観や父親参観、運動会、遠足に見に行ったり、付いて行ったりするだけです。
-
延長保育・プレスクール
プレスクールはありませんが、延長保育は無料で預かってくれるので、ちょっと所用があるときは助かります。長期休みや半日の時は少し料金は入りますが、よそとは比較にならないほどの安い金額で預かって下さります。
-
総合
昔ながらの幼稚園です。金銭的にも、労力的にも負担が少なく、子どもも丈夫に育ちます。
-
投稿者:(2012/4)モニター調査結果さん 通園期間:2010年4月〜2012年4月 投稿日時:2012年4月5日 10時23分
総合満足度5.00
- 費用5
- 設備・建物3
- アクセス3
- 食事5
- 先生5
- 教育方針5
- 行事5
- 延長保育・プレスクール5
-
費用
バス代は0円、月謝は15,000円、お弁当なので給食費は0円、入園費用20,000円、教材費0円、制服は一式揃えておよそ20,000円でかなりリーズナブルです。
-
設備・建物
設備はお世辞にも新しいとは言えませんし、園庭も狭いのですが、遊具はそれなりに揃ってますので、気にしていません。
-
アクセス
バスは無く徒歩通園です。通園ルートがあり、集合場所まで先生がお迎えに来て下さいます。
-
食事
給食は無く、毎日お弁当が、慣れるとそんなには苦ではありません。
-
先生
生徒数が少ないので先生もそれえす。ほどいませんが、みなさん優しくていい方ばかりです。
-
教育方針
うちは習ってませんがピアノ教室や英語教室があります。
-
行事
季節ごとに行事はありますが、保護者が負担になることは、あまりありません。
-
延長保育・プレスクール
延長保育は14:30から17:00まで基本無料です。有料なのは夏休みの特別保育と短縮保育期間ですが300~500円です。
-
総合
規模は大きくない幼稚園ですが、その分先生も保護者も園全体に目を配れますし、子供達も皆、仲良しで満足しています。
スポンサードリンク
